ネットショップ限定 3種のコーヒー飲み比べセット
コーヒー豆を買う際に一番のポイントはやはり、ここのコーヒーが自分に合うかどうか。
店舗へご来店頂ければ、コーヒーを試飲して頂き、判断が可能ですが、ネットショップではなかなかそうはいきません。
そこで、ネットショップ限定(初回購入限定)の3種のコーヒー豆飲み比べセットをご用意致しました。
3つの焙煎度の違いを体験
まずは、当店の焙煎度の違いを体験して頂き、ご自身のお好みの焙煎度を見つけて下さい。
コーヒーを美味しく飲む方法の第一歩は、「好みを知る」ことです。
一番のお好みが必ず見つかると思います。
メール便にてお届け
メール便(クロネコヤマトのネコポス)にてお届け致しますので、玄関先でのお受け取り不要です。
基本的には発送日の翌日には届く配送方法となりますので、すぐにお試し頂けます。
豆の状態、粉の状態、どちらでもお届け可能ですので、ご購入の際にご選択下さい。
紙の封筒
メール便ではダンボールを使用することが多いのですが、当店では紙の封筒にてお届けいたします。
またすぐに開封できるようにイージーカット加工がされていますので、梱包資材に悩まされることは一切ありません。
基本郵便ポストへの配達ですが、一部の郵便ポストは、メール便規格に対応していないものがあります。その場合は、不在伝票を投函の上、持ち帰ることが稀にございます。
新鮮なコーヒーをお届け
当店の拘りの一つは新鮮なコーヒー豆をご家庭にお届けするということです。
実店舗、ネットショップ共に焙煎から1週間以内のコーヒー豆のみを販売しておりますので、圧倒的に鮮度が良いコーヒーをお召し上がり頂けます。
コーヒーの鮮度は、ペーパードリップで美味しいコーヒーを淹れるポイントの一つです。[詳細はコラムにて]
鮮度の良いコーヒーはお湯をかけた瞬間に、コーヒー粉がぷくっと膨らみます。コーヒー粉が膨らむか、膨らまないか。鮮度を確かめるには、この方法に限ります。
焙煎行程での香りの変化
焙煎スタートから焙煎終了まで、一刻一刻とコーヒー豆の香りは変化していきます。
変化のポイントがいくつあり、そのポイントを逃してしまうと、品質に大きく影響します。
香りを捉えることができないことのないよう、体調管理には十二分に気を付け、刺激の強い食事(たまねぎ、にんにく等)を取らないなど焙煎人として最低限のことに注意しながら日々の品質管理に努めています。
品質管理
ベースコーヒーでは、焙煎後の品質チェックを毎回行っております。
特に季節の変わり目は、気温、湿度の変化のよる、焙煎行程の見直しが必須となります。
その変化を捉えることが出来るのが、「カッピング」という品質チェックです。
日々のカッピングで味わいの微妙な変化に気付き、焙煎へフィードバックするという地道な作業を繰り返すことにより安定した品質をお届けできるものと考えております。